焼酎名:さつま白波新酒(さつましらなみしんしゅ)
度数:25度
原材料:黄金千貫(鹿児島県産)、米麹(国内産米)
麹:白麹
蒸留:常圧
製造元:薩摩酒造株式会社
◆【焼酎について】◆
「さつま白波新酒」は鹿児島県枕崎市の芋焼酎。
鹿児島県産の黄金千貫を原料に白麹で醸されている。
薩摩酒造の代表銘柄である「さつま白波」の新酒。
令和5年からラベルデザインが、通常版の「さつま白波」同様のレトロ調に変更された。
焼酎について裏ラベルに説明書きがあるので、以下に転載。
(裏ラベルの説明を転載)
さつま白波新酒
「令和五年謹製」
『酔い覚め爽やか ロクヨンのお湯割り』
お湯割りは、味良き香り良き。
心地よい気分で、飲み疲れなし。
昔からご愛飲頂いているさつま白波の中でも“新酒”は仕込みの始まる夏終わりに蒸留したばかりの、角のある、荒々しい味わい。
まさに“今しか飲めない”さつま白波をご堪能下さい。
このように書かれている。
完全にお湯割り推しの説明文になっている。
ではでは、さっそく開栓して確かめてみよう!
■香り■
フレッシュでややガス臭のある芋らしい香り。
■生■
しっかりとした甘みと旨みがする荒々しい味。
後味にピリッとくる辛さがある。
■ロック■
シャープな甘みと苦味のある味。
苦味の余韻が比較的長く続く。
■水割り■
ほんのり甘くやや苦みのある味。
少し馴染んでくると程よい甘みが出てくる。
■お湯割り■
甘みがあり芋のコクが一層引き出された、ふくらみのある味。
後味に僅かに苦みがあるが、良いアクセントになっている。
◆【感想】◆
荒々しく濃い味わいの焼酎だった。
甘みと旨みがしっかりした味わいだが、独特の苦味もある。
ワシとしては、お湯割りが特に美味しかった。
お湯割りは甘みがあり芋のコクが一層引き出された、ふくらみのある味が楽しめた。
やはり、蔵元がオススメするようにお湯割りは美味しい。
様々な温度で飲んでみたが、ややぬるめお湯割りが、一番風味が感じられて美味しかった。
さすが酒造会社がオススメする飲み方だな!
それにしても、ラベルデザインというのは大事なことだな。
今回の令和五年謹製版からデザインが変更され、それに惹かれて購入した。
以前のラベルデザインのままだったら、購入していなかったと思う。
それくらいラベルデザインは購買意欲に与える影響は大きいのだと改めて感じた。
ワシは若い頃に初めて飲んだ芋焼酎が「さつま白波」だったので、このレトロな感じのラベルが好きなのだ。
今どきのお洒落なラベルもいいけど、こういったレトロなラベルもいいなぁ。
【オススメの飲み方 】
生:○
ロック:○
水割り:○
お湯割り:◎
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★☆
レア度:★★☆
芋度:★★★☆
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください
枦木園 (土曜日, 09 12月 2023 09:36)
ラベルデザインの影響、わかりますねー。
白波の新酒の前のラベルは元の銘柄がわからなくて、汎用?って感じで
あんまり買う気にならなかったですね。
会長 (土曜日, 09 12月 2023 14:22)
枦木園様
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
以前のラベルは元の銘柄が何なのか分からない感じだったので、ちょっと残念だな思っていました。
ラベルデザインって本当に大事ですね。
どんな商品もそうですが、ラベルやパッケージは心理的な影響がたくさんありますね(^-^;
城 (土曜日, 09 12月 2023 23:55)
白波の新酒のラベル変わったんですね。
こっちのほうがレトロでいいですね。
前のは何の新酒か分からないパッとしないデザインでしたからね。
でも、うっかり普通の白波と間違えて買ってしまいそうなデザインでもありますね。
会長 (日曜日, 10 12月 2023 00:31)
城 様
コメントありがとうございます。
たしかに何も知らなかったら通常版の「さつま白波」と間違って買ってしまうかもしれませんね(^-^;
まぁ、間違ったら間違ったで違う味わいが楽しめていいかもしれませんね☆