焼酎名:紫もぐらLembranca(むらさきもぐられんぶらんさ)
度数:25度
原材料:頴娃紫芋(鹿児島県産)・米麹
麹:白麹
蒸留:常圧
製造元:さつま無双株式会社
◆【焼酎について】◆
「もぐらLembranca」は鹿児島県鹿児島市の芋焼酎。
鹿児島県産の頴娃紫芋を原料に白麹で醸されている。
木桶蒸留の甕壺仕込みで約2年半ほど熟成させた焼酎。
この「紫もぐら」は原料芋不足により一度終売になった商品。
原料芋を変えることでリニューアルして復活を遂げている。
焼酎について説明が裏ラベルに書かれているので、以下に転載。
(裏ラベルの説明的なものを転載)
紫もぐら レンブランサ
甘い香りと味わいが、分かり難く交じり合う、昔飲んだ紫の思い出。
今では、まるで夢のように朧な情景のようだが、ここに一つ私の心を奪うものがあらわれた。
では、愉しい時を過ごそうか。
このように書かれている。
さりげなくリニューアルしたことを伝えているのが分かる。
さてさて、開栓して味わってみよう。
■香り■
濃厚でしっとりとした甘みのある香り。
芋羊羹などの和スイーツにも似ている。
■生■
華やかで甘みと旨みのある濃厚な味。
■ロック■
華やかでほんのり甘いフルーティな味。
後味に渋みがある。
■水割り■
軽やかでフルーティな味。
後味に渋みがある。
■お湯割り■
華やかさと甘みが引き出された味。
麹の風味も適度に感じられる。
■ソーダ割り■
炭酸の爽快さを感じた後に甘みと旨みがじんわりと広がる。
独特の渋みは炭酸のシュワシュワが巧く打ち消している。
◆【感想】◆
華やかでフルーティーな味わいの焼酎だった。
荒濾過なのでしっかりとした旨みもある。
ワシとしては生とソーダ割りが特に美味しかった。
生は華やかで甘みと旨みが感じられる味わいだった。
ソーダ割りは炭酸の爽快さを感じた後に広がる甘みと旨みが楽しめた。
万能タイプの味わいなので、どの飲み方をしても美味しい。
なので、飲み方自体は好みが分かれると思う。
ワシ自身がコンディションや気分によって変わりそうな気がするけど、やっぱり生とソーダ割りが好きだな。
さてさて、焼酎名にある「Lembranca」とは、ポルトガル語で「思い出」という意味だそうだ。
「思い出」ならワシにだってたくさんある。
夏なのでワシの少年時代にスポットを当てて少しだけ語ってみようかな。
子供の頃の夏休みの「思い出」と言えば、やっぱり昆虫採集かな。
比較的田舎に住んでいたので、昔はよく昆虫採集を楽しんだ。
セミやカブトムシを毎日のように捕まえに行っていた記憶が思い起こされる。
特にセミは腹が立つほど無数にいたので、毎日捕まえていた。
そんな昆虫と戯れまくっていたワシが、激しく憧憬の念を抱いている海外の昆虫がいる。
その昆虫には、死ぬまでに絶対にお目にかかりたいと思っている。
だが、その昆虫は地球上で日本の裏側辺りに位置するブラジルの一部の地域にしか生息していないらしい。
その昆虫の名は…
【オススメの飲み方 】
生:◎
ロック:○
水割り:○
お湯割り:○
ソーダ割り:◎
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★☆
レア度:★★★★
芋度:★★★
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください
枦木園 (日曜日, 13 8月 2023 19:23)
またお下品な下ネタかと思ってましたがこの昆虫実在するんですね…
紫もぐらはずっと見かけませんでしたが復活したんですね。
会長 (日曜日, 13 8月 2023 22:19)
枦木園 様
コメントありがとうございます。
実在する昆虫なんです!
とっても素敵な名前ですよね~(*´ー`*)
紫もぐらは原料芋を頴娃紫に変えて復活しています。
次の販売は2年後だそうです。