焼酎名:伝須木白麹仕込み(でんすきしろこうじしこみ)
度数:25度
原材料:黄金千貫(南九州産)、米麹(国産米)
麹:白麹
蒸留:常圧
製造元:すき酒造株式会社
◆【焼酎について】◆
「伝須木白麹仕込み」は宮崎県小林市の芋焼酎。
南九州産の黄金千貫を原料に白麹で醸されている。
麹米には地元産のコシヒカリを使用し、仕込み水は九州山脈の伏流水を使用して造られている。
焼酎についての説明が裏ラベルにあるので、以下に転載。
(裏ラベルの説明を転載)
本格焼酎
「伝」
技を伝え、酔いを伝え、心に伝え、味を伝え、年(とき)を伝え、始まりを伝える。
「伝須木白麹仕込み」
焼酎造りを受継いできた当蔵に、黒瀬杜氏達の技を受継いだ杜氏が、新しい造りにおける技術の真髄を蔵に取り入れました。
帯で直ぐに変わる事はなく、長期に渡り、仕込み毎、またその都度手を加え、時を経て白麹の持つ良さ、「甘く・優しく・きれい」を引き出した芋焼酎に造り上げました。
原料にもこだわり「地元産ヒノヒカリ米」の麹を百年の時を越えた「和甕」で醸し、芋は「南九州産の黄金千貫」、仕込み水は「九州山脈の伏流水」で仕込みました。
当蔵の思い描いた焼酎へのこだわりを尽くした「伝」が、今ここから始まります。
このように書かれている。
伝統と革新の製法がもたらす味わいはどんなものだろうか?
ではでは、さっそく開栓して飲み比べてみよう!
■香り■
穏やかで程よい熟成感のある香り。
■生■
まろやかで甘みと旨みのある味。
程よい熟成感もある深みのある味。
■ロック■
程よい甘みとコクのある味。
より深く熟成感が広がる。
■水割り■
柔らかな甘みと深みのある味。
■お湯割り■
コクと旨みと熟成感は引き出された味。
◆【感想】◆
まろやかで程よい熟成のある味わいの焼酎だった。
旨味とコクのバランスが取れており、どんな飲み方をしても美味しい。
ワシとしては生とお湯割りが特に美味しかった。
生はまろやかで甘みと旨味と熟成感が楽しめる味わいだった。
お湯割りはコクと旨味と熟成感が引き立って飲み応えがあった。
伝統と革新が融合した味わいとはこういう味なんだろうなぁ。
どこか懐かしさも感じさせる味なので満足ですたい。
さてさて、どんな事においても伝統は大事なことだと思う。
一方で時代に合った形に変えていく革新も大事なことだと思う。
この焼酎は造りもそうだろうが、焼酎名からも伝統と革新が感じられる。
「伝須木」
短い焼酎名ながらも伝えたい想いが溢れ出しているように感じるネーミングセンス。
「伝」という文字には強いメッセージ性があるんだな。
これなら「伝須木」ではなく、「伝好き♥」と書くだけで、好きな相手に熱い想いが伝わりそうだ。
それならば!
若かりし頃を思い出して「伝好き♥」と書いたメモを好きな子に渡す妄想でもしよっかなぁ…(ღ*ˇᴗˇ*)
んー!
きんもーっ☆
【オススメの飲み方 】
生:◎
ロック:○
水割り:○
お湯割り:◎
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★☆
レア度:★★★☆
芋度:★★★☆
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください