焼酎名:さつまの恵み(さつまのめぐみ)
度数:25度
原材料:九州130号(鹿児島県産)・米麹(タイ産米)
麹:黒麹
蒸留:常圧
製造元:知覧醸造株式会社
◆【焼酎について】◆
「さつまの恵み」は鹿児島県南九州市の芋焼酎。
鹿児島県産の九州130号芋を原料に、黒麹で醸されている。
米麹には焼酎造りに適しているタイ米が使用されている。
裏ラベル等に焼酎についての説明書きが書かれているので、以下に転載。
(裏ラベルの説明を転載)
本格焼酎「さつまの恵み」
本格焼酎「さつまの恵み」は新品種芋の九州130号で仕込むことにより、今までの芋焼酎のイメージを覆す、柑橘系の香りで程よい甘み、すっきりしたのどごしの焼酎に仕上がりました。
九州130号は母方に食用芋の代表とされる紅芋、父方に焼酎芋の代表黄金千貫の血を継ぐもので、地元農家が丹精こめて栽培しているものです。
一次仕込み、二次仕込みは人の手が加わる様、量産はせずに大切に造られております。
飲み方はロックお湯割りはもちろん、炭酸割りおすすめです。
このように書かれている。
新品種の九州130号を使うとどんな味に仕上がるのかな?
では、さっそく開栓してみよう。
■香り■
ほんのり甘くややフルーティな香り。
■生■
フルーティで甘みとコクのある味。
■ロック■
上品な甘みがあり、後味はスッキリとしている。
■水割り■
まろやかで優しい甘みをした瑞々しい味。
■お湯割り■
まろやかな口当たりで伸びのある豊かな味。
後味はサッパリとしてキレが良い。
■ソーダ割り■
フルーティでサッパリとした爽やかな味。
◆【 感想 】◆
まろやかでバランスの取れたキレの良い味わいが特長の焼酎だった。
芋らしいコクがありながらも、上品さとフルーティさがあって飲みやすい。
ワシとしてはお湯割りが特に美味しかった。
お湯割りは、まろやかな口当たりで薄く割っても、伸びのある味わいだった。
全体的に優しくコクのあるタイプだと思う。
だが、お湯割りだけは案外主張してくる味に思えた。
そこがこの焼酎の魅力の1つかもしれないな。
焼酎はある程度主張があるほうが美味しく感じるしね。
それにしても、この焼酎は特約店限定なのかな?
北部九州では、あまり見かけない銘柄だな。
ラベルに書かれた「恵」の文字が目立つせいか、女性っぽいイメージを持ちながら飲んでいた。
ワシは「恵」という女性の名前っぽい文字に興奮してハァハァしていた。
だが、ふと男性タレントの「恵俊彰」さんが頭をよぎり、my stick is シナシナ╰⋃╯
「さつまの恵み」が急に男っぽい焼酎に見えてきた。
そんな恵俊彰さんの「恵」という苗字が珍しいので、もしやと思いちょっと調べてみた。
すると、やっぱり思った通り鹿児島県のご出身だった。
なんだか、急に恵俊彰さんに親近感が湧いてきた!
でも、my stick is シナシナ╰⋃╯
【オススメの飲み方 】
生:○
ロック:○
水割り:○
お湯割り:◎
ソーダ割り:○
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★☆
レア度:★★★★
芋度:★★★
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください
枦木園 (木曜日, 02 2月 2023 07:47)
飲みやすくて芋らしいコクもあってバランス良いんでこれかなり好きです。
芋品種そのままですが黄金千貫と紅芋のまさにいいとこどりって感じで
飲み会に持って行っても大人気の銘柄です。
販売店は限られますが、逆を言えば酒造の姿勢から定価販売の良い店でしか売ってないかと思います。
会長 (木曜日, 02 2月 2023 14:22)
>枦木園 様
コメントありがとうございます。
そうですね、バランスのいい味わいでした。
程よいコクが美味しかったです。
そういうことでしょうね!
しっかりとポリシーを持たれてる定価販売の酒屋さんで買いましたので(^-^)v