神之川安納芋(かんのかわあんのういも)Blog#281

芋焼酎:神之川安納芋
芋焼酎:神之川安納芋

焼酎名:神之川安納芋(かんのかわあんのういも)

 度数:25度

原材料:安納芋(鹿児島県産)・米麹(タイ産米)

  麹:白麹

 蒸留:常圧

製造元:有限会社神川酒造

 

 

◆【焼酎について】◆

「神之川安納芋」は鹿児島県鹿屋市の焼酎。

甘みの強い芋として知られる安納芋を原料に白麹で造られている。

裏ラベルに焼酎についての説明があるので、以下に転載。

 

(裏ラベルの説明を転載)

まぶしい青空、澄みきった水、豊かな自然に恵まれた鹿児島県大隅地方で栽培された安納芋を白麹で醸しました。

神之川安納芋は、さつまいもの濃厚な風味と甘みが特徴のいも焼酎です。

 

このように書かれている。

焼酎の説明というか物語のプロローグのような印象を受ける。

肝心な焼酎自体の説明書きは単純明快でさらっとした内容となっている。

これは飲んで確かめてみるしかないな。

ではでは、開栓。

 

 

 

■香り

深みのある上品な甘い芋の香り。

 

まろやかで甘みを感じた直後に芋の余韻を残してスーッと消えていく。

 

ロック

程よい甘みがありアルコールの刺激が少ない。

比較的クセのない味で飲みやすい。

 

水割り

非常にまろやかでほのかな甘みのある味。

クセが無く水のようにスルスルと入ってくる。

 

お湯割り

甘みが増し後味にやや渋みを感じる。

芋の風味が良い具合に出ている。

 

 

◆【感想】◆

まろやかで上品な甘みのある焼酎だった。

アルコール感はそこまで感じられず落ち着きのある味わい。

安納芋のふくよかな甘みを心地よく飲み手に感じさせるような味。

安納芋が原料だが、ネットリした甘みではなく比較的アッサリした甘みが特徴的。

ワシとしては水割りとお湯割りが特に美味しかった。

水割りはクセが無く、ほのかな甘みがありスルスルと水のように飲める。

お湯割りは甘みが増して適度に芋の風味が感じられる。

どちらも甘みを軸とした味であるが、雰囲気の違った味わいで美味しい。

安納芋が原料とは言え、焼き芋などで食べた時の甘みとは異なる味わい。

あのドクドクと溢れ出る安納芋の蜜の甘みではない。

初々しさもあるが、悟りを開いたような不思議な穏やかさを感じさせる味でもあるな。

グイグイと飲むのではなく落ち着いた時にゆっくりと飲みたくなのような上品さが魅力的だな。

このアッサリとサッパリとした味は、案外夏に飲んだりするのも良さそうだな。

 

それにしても、安納芋のことを考えていると焼き芋が食べたくなってしまった。

最近は、どの季節でもスーパーで出来上がった焼き芋を売っているのを見かける。

子どもの頃は焼き芋といえば、秋のイメージだったな。

自分でアルミホイルにさつま芋を包んで焼くのが地味な楽しみだった。

それこそ、ゴミと一緒に焼いたりもしていた記憶すらある。

昔は田舎の家庭には焼却炉があり、いつでも焼き芋が焼ける環境だったのが懐かしい。

それこそ、ゴミの火力で焼き芋を焼いたりとしていたな。

改めて考えれば、豪快で細かいことを気にしない良い時代だったな。

ある意味自由で時代が過ごしやすかったなとしみじみ思う。

でも、ゴミに関するマナーは現代のほうが断然意識が高くて良いと思う。

たまには、そんな真面目なことを言ってみたりもするのです。

それでは、おやすみなさい。

 

 

 

【 オススメの飲み方 】

   生:

 ロック:

 水割り:

お湯割り:

 

【総合評価】星5段階評価

  評価:★★☆

 レア度:★★★★

  芋度:★★★

(※★1点、☆0.5点)

 

※個人の感想です。

 

(レビューした人:会長)