焼酎名:十割(とわり)
度数:25度
原材料:そば・そば麹
麹:白麹?
蒸留:常圧、減圧
製造元:宝酒造株式会社 黒壁蔵
◆【焼酎について】◆
「十割」は宮崎県児湯郡高鍋町のそば焼酎。
独自の特許技術により、そば原料100%で造られている。
常圧蒸留の原酒をベースに減圧蒸留の原酒を絶妙なバランスでブレンドしているのも特徴の1つ。
焼酎についての説明が裏ラベルに書いてあるので、以下に転載。
(裏ラベルの説明を転載)
そば焼酎「十割」とわり
そば以外、何も足さずそば焼酎を造ることを追求。
その末に、新たに生み出された、独自の「そば麹」を使用し、全量そばだけで造ったそば焼酎。
黒壁蔵で熟成の時を刻む。
そば全量だから実現し得た、そば本来の、爽やかな香りと、おだやかな甘みが特徴。
このように書かれている。
独自のそば麹は使用した味わいはどのようなものだろう?
さっそく開栓しよう。
■香り■
素材感溢れる芳醇で爽やかなそばの香り。
■生■
どっしりとした甘みのあるそばの風味が広がる。
■ロック■
ほのかな甘みとそばの風味。
鼻腔を抜ける、そばの香りが心地よい。
■水割り■
優しくほんのりと甘く、後味はサッパリしている。
■お湯割り■
芳醇な香りが引き立ち、どっしりと厚みのある味わい。
■そば湯割り■
まろやかで濃厚な甘みのある味。
やや塩分の加わった「そば」の存在感が引き立った風味豊かな味。
◆【感想】◆
そば全量というだけあって、「そば」としか言い様のないような濃厚で深い味わいの焼酎だった。
一般的に広く飲まれている「そば焼酎」とは一線を画した骨太な味わい。
その味の違いは蒸留方法の違い。
「常圧蒸留」の原酒ベースで造られているからこその骨太な味わい。
同じ「そば焼酎」でも蒸留方法が違えば別の種類の焼酎とさえ思えるような味わいになる。
ワシとしてはロックと蕎麦湯割りが特に美味しかった。
ロックはほのかな甘みのそばの風味がとても美味しい。
蕎麦湯割りは特に濃厚で甘みのある骨太な味わいが楽しめる。
わざわざ蕎麦湯がよく取れるタイプのを買ってしまうほどに。
実に飲み応えのあるそば焼酎だな。
いやはや、隠れうどん県でもある福岡県では馴染みのない味のそば焼酎。
そもそも、蕎麦自体をあまり食べない県民性かもしれない。
福岡県には蕎麦専門店は少なく、うどん屋で蕎麦を食べると言ったスタイルが多い。
そんなワシも年を重ねてきたせいか、最近は蕎麦もかなり好きになってきた。
そんなワシが足繁く通う蕎麦屋があるので、ひっそりとここにご紹介しよう。
【福岡県の隠れ家的蕎麦専門店】
「そば処な佳しま」
福岡県南部に位置する八女市星野村にある隠れ家的な蕎麦専門店。
長野県飯山市に古来から伝承されてきた、そばのつなぎにキク科のオヤマボクチの葉を使う『冨倉そば』の店。
この『冨倉そば』は信州そばの中でも幻の蕎麦と言われるそうだ。
特にオススメなのが、「山菜そば(冷)」。
めんつゆで食べるのではなく、冷たいつゆに浸された冷製の蕎麦。
冷製だと麺の食感が特徴的でコリコリしたコシのある歯応えをしている。
このコリコリした食感と冷たいスープが堪らなく美味しい。
山奥にある店で少し遠いが、わざわざ食べに行きたくなる秘密の蕎麦屋。
所在地:福岡県八女市星野村916-1
電話:0943-52-3055
【オススメの飲み方】
生:○
ロック:◎
水割り:○
お湯割り:○
そば湯割り:◎
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★★
レア度:★★★☆
そば度:★★★★☆
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください