焼酎名:池の露(いけのつゆ)
度数:25度
原材料:黄金千貫(鹿児島県産)・米麹(国産米)
麹:黒麹
蒸留:常圧
製造所:合名会社天草酒造
◆【 焼酎について 】◆
「池の露」は熊本県天草市の焼酎。
創業1899年(明治32年)の合名会社天草酒造で造られている。
創業当時は芋焼酎の製造蔵として始まり、「池の露」を製造。
しかし、様々な時代背景から明治創業から昭和55年まで続けていた芋焼酎の製造を中止。
その後は、米焼酎、麦焼酎の製造に専念。
それから時が過ぎ、平成18年から26年ぶりに芋焼酎の製造を復活させている。
和甕と甑を使い、全工程手麹をはじめ全工程手作業で製造された少量生産の焼酎となっている。
ラベル等に焼酎についての説明書きはないので、さっそく開栓して飲んでみよう。
■香り■
穏やかで落ち着きのある香り。
■生■
まろやかで上品な甘みと旨みのある味。
後味にはピリッとした辛さがある。
■ロック■
まろやかで甘みと芳ばしさのある風味豊かな味。
■水割り■
柔らかでスッキリとした甘みと程よい芳ばしさのある味。
アルコール感は全くなく非常に飲みやすい。
■お湯割り■
柔らかでふくらみのある味。
芋の自然な甘みと上品な香りがとても良い。
◆【 感想 】◆
芋の風味やコク、香ばしさが上品に仕上げられた焼酎だった。
非常にバランス良いタイプでどの飲み方でも美味しい。
ワシとしては水割りとお湯割りが特に美味しかった。
水割りはアルコール感をあまり感じさせずスーッと自然に入ってくる。
お湯割りはふくらみのある味で上品な芋の甘みと香りがとても印象的だった。
特別変わった味ではないが、マニアからビギナーまで楽しめる守備範囲の広い素直な味。
良い意味で芋焼酎らしさのあるオーソドックスなタイプかな。
だからこそ素直に美味しいと思うのだろう。
熊本県の焼酎は米焼酎の印象が強いが、芋焼酎も実力派が潜んでいるな。
きっとまだまだ隠れた逸材がいるに違いない。
実は熊本市内にはワシの超お気に入りの酒屋さんがある。
そこの社長さんが焼酎について非常にお詳しくて、いつも勉強になる。。
今度行った時は「熊本県のオススメの芋焼酎を教えてください」と聞いてみようかな!
【オススメの飲み方 】
生:○
ロック:○
水割り:◎
お湯割り:◎
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★
レア度:★★★★☆
芋度:★★★
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください
密林太郎 (土曜日, 05 2月 2022 19:24)
池の露いいですね。自分まだ飲んだことはないのですが‥笑
個人的には、最近レギュラー化された麦麹ベースの池の露も美味しかったですよ。湯割りであればこちらかと。
会長 (土曜日, 05 2月 2022 19:51)
>密林太郎 様
コメントと情報ありがとうございます。
新しい楽しみが増えました!
頂いた情報の焼酎はどれかなと天草酒造さんのHPを拝見しました。
麦麹を使った焼酎は「立車屋」というものと「天草」というものがあるようです。
この2つのうちのどちらかでしょうか?
よろしければ、お返事ください。
よろしくお願いいたします。
枦木園 (日曜日, 06 2月 2022 01:06)
麦麹の池の露は、「池の露 豊醸」のことでしょうね。
通常の池の露はまさにバランスが良いって感じですが
天草酒造の焼酎は特徴的な味でないのであまり印象に残らず…。
池の露「チンタラ」シリーズを飲んでみたいのですが数が少なすぎるのと
鹿児島や宮崎の店に出してないのか、手に入らないんですよね。
会長 (日曜日, 06 2月 2022 01:24)
>枦木園 様
コメントと情報ありがとうございます。
「池の露豊醸」というのがあるんですね!
勉強になりました(^O^)
池の露の「チンタラ」は昔どこかで見かけたような気が…
ちょっとリサーチしときます!
密林太郎 (金曜日, 04 3月 2022 18:50)
不定期なコメントで申し訳ございません。。枦木園様がご回答下さった通りでございます。。
チンタラも芋の種類で色々バリエーションがあるんですね。飲んでみたいリストがまた増えました笑
会長 (金曜日, 04 3月 2022 19:51)
>密林太郎 様
ご返信ありがとうございます。
お詳しい方々にいろいろと情報をいただけて大変勉強になっております。
飲んでみたい焼酎が山ほどあって困ってしまいますね!
でもそれが日々の楽しみの1つでもあります。
また美味しい焼酎情報などがありましたらお願いいたします!