錫神(すずがみ)Blog#229

芋焼酎:錫神の画像
芋焼酎:錫神

焼酎名:錫神(すずがみ)

 度数:25度

原材料:黄金千貫・米麹(タイ産米)

  麹:黒麹

 蒸留:常圧

製造元:神酒造株式会社

 

 

◆【焼酎について】◆

「錫神」は鹿児島県出水市の焼酎。

創業明治五年という歴史ある蔵が昔ながらの製法で造る鹿児島県限定焼酎。

一次仕込みは創業以来使用されている甕で仕込まれ、ホーロータンクにて長期熟成させている。

裏ラベルに焼酎の説明が書いてあるので、以下に転載。

 

(裏ラベルの説明を転載)

本格焼酎 錫神 錫蛇管蒸留

昔は多くの蔵で使われていた錫蛇管。

しかし錫は柔らかな素材のため、取扱いが難しく今ではほとんどの蔵でステンレスに代わっています。

神酒造では創業明治五年よりずっと、錫の蛇管にこだわり使い続けています。

錫蛇管で蒸留した焼酎はまろやかで、後味が香ばしいどこか懐かしい焼酎に仕上がります。

黒麹で仕込んだ原酒を三年間熟成し、より一層奥深い味わいとなっています。

 

このように書かれている。

昔ながらの製法で造られたこだわり焼酎だということが伝わってくる。

これは期待してしまう。

さっそく開栓してみよう。

 

 

■香り

独特で香ばしい深みのある香り。 

 

甘みと旨みのしっかりした香ばしい味。

まろやかな口当たりで舌の上で転がしたくなるような味。 

 

ロック

甘みを感じた後すぐに香ばしさの波が押し寄せてくる。

じんわりと感じる旨みがとても良い。 

 

■水割り

穏やかな甘みと旨みがあり、ロック同様に香ばしさはしっかりしている。 

 

■お湯割り

甘みと旨みが一層引き出された味。

芋焼酎らしからぬ独特の香ばしさが特徴的。

 

 

 

◆【感想】◆

どっしりとした味で香ばしさが特徴的な焼酎だった。

錫蛇管蒸留によるものだと思われるが、まろかやさに加えて独特の香ばしさが際立っている。

まるで常圧蒸留の麦焼酎がブレンドされているかのような香ばしさを醸し出している。

ワシとしてはお湯割りが特に美味しかった。

独特の香ばしさを堪能するなら、お湯割りが一番オススメ。

比較的濃いめの味付けの料理を合わると一層楽しめる。

ワシは焼き鳥なんかいいかと思う。

タレ焼、塩焼きどちらでも合うと思うし、それぞれ違った楽しみが出来そうだ。

食も酒も進んでしまいそうな面白い焼酎で満足した

 

それにしても錫蛇管蒸留の焼酎は独特のまろやかさと香ばしさがあっていいな。

ワシは酒器にもちょっとだけこだわっているので、「錫」繋がりで愛用している酒器を紹介しようかな。

今回は錫蛇管蒸留の焼酎ということなので、ロックと水割りには「錫のタンブラー」を使用。

ワシの愛用品は薩摩錫器工芸館というところが製造している錫タンブラーを愛用している。

錫は熱伝導率が高く、氷を入れた瞬間から急激にタンブラーが冷たくなるほどの変化が起こる。

酒質もまろやかになると言われているが、酒を注いですぐ飲むぶんには変わらないだろう。

しかし、金属の酒器なのでずっしりとした重量もありプチ贅沢な気持ちで飲めるところがワシのお気に入り。

少し値段はするが、大事に扱えば一生もの。

美味しい酒を飲むために、身体も酒器も大事にしたいものだな。

 

 

 

【オススメの飲み方 】

    生:

  ロック:

  水割り:

 お湯割り:

     

【総合評価】星5段階評価

   評価:★★★★

  レア度:★★★★

   芋度:★★★☆

(※★1点、☆0.5点)

 

※個人の感想です。

 

(レビューした人:会長)

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    まさき (土曜日, 20 11月 2021 09:27)

    いつも楽しく読ませていただいております。
    本坊酒造さんにも同じく錫蛇管蒸留機による
    「錫釜」という焼酎がありますよね。おいしかったと思います。

  • #2

    会長 (土曜日, 20 11月 2021 09:39)

    >まさき 様

    たびたびコメントありがとうございます!
    blog#139で本坊酒造さんの「錫釜」を飲みましたが、あちらも美味しいですね。
    なんだか久しぶりに飲みたくなってしまいました。
    「錫釜」は販売店が非常に限られているのが難点ですね…。