伊佐大泉樽中之天 白豊(いさだいせんたるなかのてんしろゆたか)Blog#212

芋焼酎・伊佐大泉樽中之天[白豊]の画像
芋焼酎・伊佐大泉樽中之天[白豊]

焼酎名:伊佐大泉樽中之天(白豊)(いさだいせんたるなかのてんしろゆたか)

 度数:25度

原材料:白豊(鹿児島県産)・米麹(タイ産米)

  麹:白麹

 蒸留:常圧

製造元:大山酒造合名会社

 

 

◆【焼酎について】◆

「伊佐大泉樽中之天(白豊)」は鹿児島県伊佐市の焼酎。

製造元の大山酒造の主銘柄「伊佐大泉」から派生する番外焼酎。

主銘柄「伊佐大泉」は「白豊」で醸す原酒と「黄金千貫」で醸す原酒をブレンドして造られている。

そのブレンドする「白豊」の原酒のタンクのうち、一番出来の良いものが数量限定で番外焼酎として販売される。

ラベルに少しだけ焼酎に関する説明書きがあるので、以下に転載。

 

(焼酎ラベルの説明を転載)

「樽中之天」とは、

同じ原料で同じように醸造しても同じ酒にはなりません。

同酒造年度においてもっとも薫り豊かにできたタンクを他をブレンドすることなく瓶詰したものです。

 

手造り

木樽 米洗い 甑蒸

白こうじ菌もみ付け 気合手作業

室屋にてもろ蓋による手間ひまかけた育成

 

このように書かれている。

過去に蔵見学に行ったことがあるだけに、その気合手作業などが目に浮かぶ。

さっそく、いただきます。

 

 

■香り

甘く芳醇で品のあるしっかりとした芋の香り。

 

濃厚な甘みと旨味がゆっくりと広がる豊かな味。

 

ロック

甘みが増し後味にやや苦味があるが良いアクセントになっている。

比較的濃厚な芋の風味。

 

水割り

甘みが少し抑えられた代わりに麹の旨味が強く感じる。

芯のある味で割っても崩れない。

 

お湯割り

まろやかな口当たりで深いコクのある味。

甘みと旨味の調和が取れている。 

 

 

◆【感想】◆ 

芋の甘みと旨みがしっかりした味わい豊かな焼酎だった。

芯のあるしっかりした味だが、どこか繊細さも感じさせる味。

バランスの取れた味でどの飲み方でも美味しい。

ワシとしてはロックとお湯割りが特に美味しかった。

ロックはアルコール感があまりなく甘みと旨みがありグイグイいける。

お湯割りは香り豊かでロックとは違う甘みと旨みがある。

ついでに言えば、前割りして数日置いたものがとっても美味しい!

この味は芋焼酎を飲み慣れた人に特に好まれるタイプの味ではないかと思う。

まぁ、販売している特約店もマニアックな人達ばかりが買いに来るような店だろうし。

そういった玄人好みの味に仕上がっているのではないかな。

この焼酎は美味しかったので、また来年も購入したいな。

 

さてさて、前回の#211の伊佐大泉樽中之天(黄金千貫)のガツンとくる味と比べると少し穏やか。

この伊佐大泉樽中之天(白豊)のほうが、レギュラー酒の「伊佐大泉」寄りの味をしている。

おそらく「伊佐大泉」は白豊のほうを多くブレンドしたものではないかと思う。

いずれにせよ、2つの焼酎が絶妙なバランスでブレンドされ「伊佐大泉」になっているようだ。

 

今回、改めて伊佐大泉の美味しさとその秘密が少し分かった気がするな。

伊佐大泉のことがもっと好きになってしまったな(*^.^*)

 

 

 

 

【オススメの飲み方 】

   生:

 ロック:

 水割り:

お湯割り:

 

【総合評価】星5段階評価

  評価:★★★★

 レア度:★★★★

  芋度:★★★★

(※★1点、☆0.5点)

 

※個人の感想です。

 

(レビューした人:会長)

   

                            

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    枦木園 (土曜日, 11 12月 2021)

    白豊の焼酎は飲みやすいのにコクがある印象で良いですね。
    屋久島の「水ノ森」なんかもグイグイ行けそうな感じで美味かった思い出があります。
    伊佐大泉は最近色々銘柄を出しまくってて試行錯誤に走っているのか?少し不安です。
    「ペロペロ」とか「ぱふぱふ」とかいう銘柄まで(笑)

  • #2

    会長 (土曜日, 11 12月 2021 23:18)

    >枦木園 様

    コメントありがとうございます。
    伊佐大泉は最近攻めてますよね。
    もしかしたら、焼酎業界が直面している芋問題の影響かもしれませんけど…。