焼酎名:孤高の月蛍(ここうのつきぼたる)
度数:25度
原材料:黄金千貫(鹿児島県志布志市産)、米麹(国産米)
麹:白麹
蒸留:常圧
製造元:丸西酒造合資会社
◆【焼酎について】◆
「孤高の月蛍」は鹿児島県志布志市の焼酎。
創業1916年(大正5年)の丸西酒造が造る芋焼酎。
この焼酎は丸西酒造の特約店グループ「まるにし会」の焼酎。
新しくなった「まるにし会」の商品の第一弾として販売されている。
白麹で醸し飲みごたえを重視して造られたそうだ。
ラベルに焼酎についての説明は特にないが、蛍の独り言のようなものが書かれているので、以下に転載。
(蛍の独り言を転載)
キラキラ ここだよ
キィ~ラ キラ
おいでよ
ずっとずっと
まっているよ
ずっとね
このように書かれている。
何故だか分からないが切なくなった。
なんだかモヤモヤした気持ちのまま開栓!
■香り■
ふっくらと存在感のある芋の香り。
■生■
まろやかで風味豊かな芋の旨味のある味。
後味に少し辛さと苦みがあってキレが良い。
■ロック■
スッキリとした甘みのある味。
後味はとてもキレが良い。
■水割り■
ほのかな甘みと芋の柔らかな風味がとても飲みやすい。
■お湯割り■
芋の風味をしっかり感じさせながら、くどすぎない甘みのある味。
◆【感想】◆
白麹の芋焼酎らしさを発揮したキレがよく飲みごたえのある焼酎だった。
素直に美味しいと思える芋の風味とドライな後味がとても美味しい。
どの飲み方での美味しいバランスタイプだが、お湯割りが特に美味しかった。
少し濃いめで、ぬるめのお湯で割るのが丁度よい。
ワシは焼酎のお湯割りは少し温度の低いお湯で割るほうが美味しいと思う。
理由は、あまりにも熱いお湯で割ると焼酎が冷めても少し尖った味になっているように感じるからだ。
飲みやすさを考えても、少しぬるめのお湯で割ったほうが飲みやすいしね。
単に割るにしても、焼酎はそれぞれ飲み手の好みで温めたり、冷やしたり、割ったりすることができて楽しいものだ。
焼酎は糖質ゼロというのも年を重ねてきたワシにはありがたい要素だ。
肝臓には優しくないようだが、これからも末永く付き合っていこうぜ!
愛する「焼酎」よ。
それにしても、ラベルの蛍の言葉は何なのだろう。
遠い昔を思い出すような切ない感じがする。
ワシの住む福岡県古賀市には、地元の人しか知らないような隠れた蛍の名所がある。
その隠れた名所にワシはたくさんの思い出がある。
このラベルに書いてあるように、遠い昔に「ずっとずっと、まっているよ、ずっとね」みたいなことを言われたような気がする。
ワシもそれに応えるように同じようなことを言った覚えがある。
光こそ放たないが、ワシ自身もホタルのように儚く輝いた若者だったな。
若かりし頃の記憶が蘇って、なんだか急に胸が苦しくなった。
思い通りにいかなかった事や果たせなかった約束があったからかな。
まさか、焼酎ラベルで過ぎ去った日々を懐かしむとは…。
なんだか切ないのぅ…。
今年もそろそろ蛍が飛び交う季節になった。
近いうちに隠れた名所で蛍を見ながら、ひっそりと過去の思い出に浸ろうかな。
メランコリックな気分の今夜は、Mi-Keの「む~んな気持ちはおセンチ」でも聞いて寝よう。
【オススメの飲み方 】
生:○
ロック:◎
水割り:◎
お湯割り:◎
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★☆
レア度:★★★☆
芋度:★★★☆
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください
島田だまし (火曜日, 01 6月 2021 23:03)
こんばんは。
久々にコメントさせてもらいます。
最近の丸西酒造さんちょっと攻めてますよね!
面白い銘柄が増えたように思います。
レビュー参考になります。
それと時々炸裂するちょっと陰な会長さんの思い出話はなんか切なくなりますね。
蛍が容易に見れる地域は羨ましいです。
会長 (水曜日, 02 6月 2021 06:46)
>島田だまし 様
コメントありがとうございます。
丸西酒造さんは面白いネーミングの焼酎がたくさんありますね。
飲むとたまに過去を懐かしむ時があるんですw。