一燈照隅(いっとうしょうぐう)Blog#182

芋焼酎:一燈照隅の画像 黒麹 
芋焼酎:一燈照隅

焼酎名:一燈照隅(いっとうしょうぐう) 

 度数:25度

原材料:黄金千貫・米こうじ(国産米)  

  麹:黒麹 

 蒸留:常圧

製造元:小正醸造株式会社

 

   

◆【焼酎について】◆

「一燈照隅」は鹿児島県日置市の芋焼酎。

創業1883年(明治16年)の歴史ある蔵が造る黄金千貫、黒麹仕込みの焼酎。

力強い金色の文字に紺色の背景が目を引くラベルが印象的。

焼酎についての説明が裏ラベルに書いてあるので、以下に転載。

 

(裏ラベルの説明を転載)

鹿児島県の契約農家が丹精込めた黄金千貫を用い、黒麹でじっくりと醸す。

そして柔らかく、しなやかに蒸留を行い、手間ひまをかけ、かめ壷貯蔵熟成させた逸品。

時間や手間を惜しまず、一隅を照らすような契約農家と蔵人の思い。

かすかなりとも人の心を明るく照らすことができますように。

そんな思いから、「一燈照隅」は生まれました。

自然の恵みが元詰された本格焼酎です。

 

このように書かれている。

製造に関わった契約農家と蔵人の熱い思いの詰まった焼酎のようだ。

さっそく、いただきます。

 

 

■香り■

落ち着きのある甘く香ばしい香り。

 

■生■

まろやかな口当たりで程よい香ばしさとコクのある味。

後味はやや辛く苦みがある。

 

ロック

まろやかでサッパリした甘みとコクのある味。

後味はやや辛くキレが良い。

 

水割り

ほんのり甘く、後味はやや辛い爽快な味。

 

■お湯割り

香りが良くしっかりとしたコクのある味。

 

 

 

◆【感想】◆

香ばしく落ち着きのある大人の味だった。

上品でコクがあり、いい具合の辛さがある。

どっしりとしてそうな見た目に反して、どっしりし過ぎない穏やかさがあった。

これはきっと、甕壷貯蔵によるものだろう。

甕壷先生は、やっぱり良い仕事されるな。

ワシとしてはお湯割りとロックが特に美味しかった。

この手の味の焼酎を飲むときの肴は、「しめ鯖」がワシのお気に入り。

なぜか無性に食べたくなる。

きっと相性がいいんだろうな。

 

この「一燈照隅」という言葉については裏ラベルでも少し触れられていた。

この言葉は天台宗の開祖、最澄が唐から持ち帰った言葉だそうだ。

正確には「一燈照隅・万燈照国」というらしい。

意味は「一つの隅を照らす小さな灯火でも、万と集まれば国全体を照らす」といった意味だそうだ。

弱き者達に勇気を与えるような素敵な言葉ではないか。

ワシも小さな灯火になって、誰かを照らせたらいいな。


うーん、何故かカタルシスに酔った夜だな。



 

 

 

 

【オススメの飲み方 】

   生:

 ロック:

 水割り:

お湯割り

   

【総合評価】星5段階評価

  評価:★★★

 レア度:★★★☆

  芋度:★★★

(※★1点、☆0.5点)

 

※個人の感想です。

 

(レビューした人:会長)

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    島田だまし (日曜日, 14 2月 2021 22:55)

    この焼酎はまだ飲んだことないです。
    最後のフレーズはBOØWYですよね。
    なるほど、会長さんらしいですね。
    実際にお会いしたことはありませんけど(笑)

  • #2

    会長 (月曜日, 15 2月 2021 23:28)

    >島田だまし 様

    いつもコメント戴きありがとうございます。
    会長さんらしいとはどうゆうことですか(^-^;?
    なんだか島田だましさんと飲んだら深く語り合えそうな気がします。
    実際にお会いしたことはありませんけどw