焼酎名:青潮(あおしお)
度数:25度
原材料:黄金千貫・米麹(国産米)
麹:黒麹
蒸留:常圧
製造元:株式会社祁答院蒸留所
◆【焼酎について】◆
「青潮」は鹿児島県薩摩川内市の焼酎。
この「青潮」はかつては鹿児島県薩摩川内市に属する甑島の西酒造場が造っていた焼酎だった。
それを現在は㈱祁答院蒸留所が引き継いだ形で造られている。
ラベルに焼酎についての説明がなかったので、蔵への直接の問い合わせて詳しく聞いた。
さらに蔵のHPからの焼酎についての情報を得たので以下に転載。
(㈱祁答院蒸留所のHPより転載)
焼酎づくりの土台となる、麹造りにおいて、「手造り」で仕込んだ奥深い香り、味わいを楽しめる芋焼酎です。
繊細な麹づくりを、機械に頼らず、蔵人の手、五感で仕込み、鹿児島県産のさつまいも(黄金千貫)を加え、かめ壺にて丁寧に発酵させ、醸しました。
お湯で割っても、水で割っても、どっしりとした風格のある味わいをお楽しみください。
このように書いてある。
造り方からラベルまで良い意味で古風な焼酎だというのが良く分かる。
さあ、さっそく飲んでみよう。
■香り■
ほんのりと優しい芋の香りがする。
■生■
まろやかな口当たりで芋のコクがある。
やや辛口でキレのあるスッキリした味。
■ロック■
生同様に、やや辛口でキレのある味。
少しアルコール感が抑えられ飲みやすい。
後味に独特の渋みのような味がある。
■水割り■
ほんのりと甘くスッキリした味。
■お湯割り■
まろやかで芋の風味を一番感じる。
ほのかな甘さとキレのある後味が美味しい。
◆【感想】◆
手造り焼酎というだけあって、味わい深かった。
どの飲み方でも共通していたのは、まろやかでキレのある飲み口だということ。
表現しにくいが、とても繊細な味に仕上がっていると思う。
それほどクセが強い訳ではないが、辛口なので芋焼酎初心者より慣れた人に好まれやすい味だろう。
スッキリ系で、昔ながらのコクとキレを求めている人にオススメの焼酎かな。
この味は馴染んでくるとスイスイ飲めてすぐ空っぽになってしまった。
ワシとしてはお湯割りが一番美味しかった。
酒の肴には、「しめ鯖」なんかあったら最高に満足するな。
ラベルも飲み方も渋い感じに楽しめる1本かな。
それにしても、この焼酎を見るたびに北九州市小倉南区でスケコマシてた野郎を思い出すな。
たしか「王将」とか言う居酒屋が舞台だったな。
リメンバー、森メンバー。
【オススメの飲み方 】
生:〇
ロック:〇
水割り:〇
お湯割り:◎
【総合評価】星5段階評価
評価:★★★
レア度:★★★
芋度:★★★
(※★1点、☆0.5点)
※個人の感想です。
(レビューした人:会長)
コメントをお書きください