錫釜(すずがま)Blog#139

芋焼酎:錫釜の画像 販売店限定 幻の焼酎 プレミア焼酎 9店舗のみ
芋焼酎:錫釜

焼酎名:錫釜(すずがま) 

 度数:25度

原材料:黄金千貫(鹿児島県産)・米麹(国産米)  

  麹:黒麹 

 蒸留:常圧

製造元:本坊酒造株式会社

 

   

◆【焼酎について】◆

「錫釜」は鹿児島県鹿児島市の焼酎。

鹿児島市に本社を置く本坊酒造が製造している。

製造所は鹿児島市ではなく、本坊酒造の蒸留所の中では最大規模の「知覧蒸留所」。

この「錫釜」は、今では珍しい「錫蛇管蒸留機」が使用されている。

この蒸留機を使用する酒造は以前に比べて減ったが、蒸留機自体を製造する職人がもう数名しか居ないそうだ

本坊酒造の知覧蒸留所では、数台の錫蛇管蒸留機でを用いて、この「錫釜」を限定生産している。

それもあってか「錫釜」の取り扱い酒店は、全国で僅か9店舗のみと非常に限られている。

まさに知る人ぞ知る、幻の焼酎。

裏ラベルに焼酎の説明があるので、以下に転載。

 

(裏ラベルの説明を転載)

本格焼酎「錫釜」は薩摩伝統の手造り錫蛇管蒸留機で蒸留した芋焼酎です。

錫蛇管蒸留ならではの、芳醇で深みのある、昔ながらの味わいが特徴です。

また、その旨みを楽しんでもらうため、ろ過を軽微にとどめております。

 

このように書かれている。

この錫蛇管蒸留機を使うことによって個性的な味が生まれるということだろう。

さぁ、知る人ぞ知る幻の焼酎を味わってみようかね。

 

 

■香り■

やや控えめだが、奥深い甘い香りがする。

 

■生■

まろやかな口当たりで甘みと旨味を感じた後、急激にピリッとした辛さに変わる。

 

ロック

黒麹のコクとスッキリした甘みのある味。

爽快でキレが良い。

 

水割り

マイルドな甘さとコクがあり飲み飽きしない。

 

■お湯割り

甘さを感じた後にキレの良いドライな辛さに変わる。

やや酸味もある。

 

 

◆【感想】◆ 

適度な甘みとコクのある焼酎だった。

飲み方次第で甘みや酸味など味覚を刺激してくる味だ。

どの飲み方でも美味しいのは間違いないが、酒の肴次第で評価は変わるように思った。

ワシは一人宅飲みの時は、基本的におつまみなど一切食べないがそれぞれの飲み方で合う酒の肴は違うように思う。

きっと、それだけ幅広く楽しめる焼酎なのだろう。

いろいろと面白い要素のある焼酎だな。

この焼酎の製造に使用されている「錫蛇管蒸留機」は、かなり短命だそうだ。

なんと5~6年で役目を終えてしまうらしい。

そんな短命な蒸留機を使用してまで造るのは、味へのこだわり以外ないだろう。

「錫蛇管蒸留機」という物がどんなものか調べてみると、その名の通り蛇のようにとぐろを巻いたものだった。

これには幽遊白書の戸愚呂兄弟もビックリ。

感動のあまり雪菜さんから氷泪石もボタボタと取れることだろう。

「錫蛇管蒸留機」の職人さんは実際のところ、もう1名しかいないそうだ。

何とも貴重な蒸留機だ

これに加えて、異次元レベルに少ない取り扱い店舗数。

なんてマニアックな焼酎なんだ…。


最後に「異次元」繋がりで少しだけ自分語りをしようかな。

恥ずかしながら、最近久しぶりにコンビニでエロ本を買った。

罰ゲームでも何でもなく自らの意思で。

インターネットの普及した時代なのにあえて買った。

付録にDVDなどは一切付いてない、昔ながらの純粋なエロ本を。

それもシラフで。

しかし、このエロ漫画を買うという行為とレジのお姉さんに持っていくまでの恥じらいが何とも懐かしい。

帰宅後、このエロ漫画にかじりつき、ワシの股間をピストルを激しく乱射。

ただの漫画なのに……。

二次元の絵なのに……。

そんなワシのことを人はこう呼ぶ。

 

 

「二次元大介」。

 

 

 

誰がうまいこと言えと…。

 

 

【オススメの飲み方 】

   生:

 ロック:

 水割り:

お湯割り

   

【総合評価】星5段階評価

  評価:★★★★

 レア度:★★★★★

  芋度:★★★☆

(※★1点、☆0.5点)

 

※個人の感想です。

 

(レビューした人:会長)