小松帯刀(こまつたてわき)Blog#28

芋焼酎・小松帯刀の画像
芋焼酎・小松帯刀

焼酎名:小松帯刀(こまつたてわき)

 度数:25度

原材料:黄金千貫・米麹(国産米)

  麹:黒麹

 蒸留:常圧

製造元:吹上焼酎株式会社

 

 

◆【 焼酎について 】◆

「小松帯刀」は鹿児島県南さつま市の芋焼酎。

厳選した黄金千貫が使用されている。

また、昔ながらの黒麹を使用し、低温発酵で醪を造り常圧蒸留で造られている。

ラベル等に焼酎について説明書きはない。

しかし、小松帯刀についての説明が裏ラベルに書いてあるので、以下に転載。

 

(裏ラベルを転載) 

小松帯刀(1835-1870)は薩摩藩城代家老。

慶応二年(1866)京都の小松屋敷で坂本竜馬・小松帯刀立合いのもとに西郷隆盛と木戸孝允との間で薩長同盟を成立させるなど、明治政府の誕生に大きな力を発揮した。

 

このように書いてある。

うーむ、明治維新の影の功労者だな。

焼酎についての説明はないので、とにかく飲んでみよう。

 

 

■香り

穏やかで落ち着きのある香り。

 

■生■

飲み始めは甘みのある味だが、後半はキレの良い辛口に変わる。

 

ロック

繊細で引き締まった芋の風味。

後味はやや辛く渋みのある味。

 

水割り

口当たりが良くスッキリとした甘みのある味。

後味にやや渋みがあるが、良いアクセントになっている。

 

お湯割り

芋の風味がやんわりと引き出されている。

甘みや旨味も増しているが、後味にある独特の渋みも一層感じられる。


 

 

◆【 感想 】◆  

穏やかで落ち着きのある味の焼酎だった。

黒麹仕込みにしては、どっしり感や香ばしさは控えめな印象。

それゆえに人を選ばない飲みやすさがあるように思う。

一方で芋々しい濃厚な味を求めている方には、やや物足りないかもしれない。

ワシとしては、水割りが特に美味しかった。

ほんのりとした甘みがありグイグイ飲めてしまう飲みやすい味。

この焼酎は良い意味で飾らないシンプルな味なので日々の晩酌には適していると思う。

濃すぎない味わいは料理の味を邪魔しないことだろう。

価格は4合瓶で1200円くらいなので妥当なラインかな。

欲をいえば900㎖でもいいのではないかと思うけど、蔵には様々な事情があるのでしょう。

それにしても、この焼酎は酒屋で見かけるようで見かけない。

特定の酒屋においているのは把握しているが、広く売られている感じではない。

もしかして幻の宰相的な感じで「幻」っぽくしているのかな。

まぁ、それはないと思うので単に取り扱い店限定なのかもしれないな。

それはいいとして、この「小松帯刀」のように自分の死後に何かの商品名やお札になる人って凄いなぁ。

当の本人や子孫の方々はどう思っているかはわからないけど。

実際どんな気持ちなのだろう?

ちょっと知りたいところではあるな。

そんなら自分自身に置き換えて考えてみよう。

まずあり得ないことだが、ワシが今後何らかの偉業を成し遂げたとしよう。

そして、ワシの名前が焼酎名になったとする。

しかし、その焼酎があまり評価されずイマイチな味だとしたら毎晩杜氏さんの枕元に立つやろうね。

ただ立つだけでなく、ついでに陰部も立たせて枕元に立ってやろうかね。

怖いやろうなぁ、ビビるやろうなぁ。

こんなお下劣で意味不明かつ理不尽な幽霊には。

でも、せっかく枕元に立つなら怒りの矛先を向けるのは女性杜氏さんがいいなぁ。

それなら陰部の矛先だけを向けたいのぉ。

 

うほぉー(*´艸`*)!!

 

 

 

 

【オススメの飲み方 】

   生:

 ロック:

 水割り:

お湯割り:

 

【総合評価】星5段階評価

  評価:★★★

 レア度:★★★

  芋度:★★★

(※★1点、☆0.5点)

 

※個人の感想です。

 

(レビューした人:会長)

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    サイコロ、 (土曜日, 03 6月 2023 18:37)

    里の曙、黒糖焼酎も、最高でした、小松帯刀は、最初と、二杯目、三杯と、飲む程、味が、出る、探して求めて、漸く3本、購入出来ました、のど越しは、最高です、

  • #2

    会長 (土曜日, 03 6月 2023 20:40)

    サイコロ、様

    コメントありがとうございます。
    暑くなってきましたので、喉ごしのいい焼酎は最高ですね!
    お気に入りの銘柄が3本もあれば、楽しい焼酎ライフが送れますね(*^^*)