田倉(たくら)Blog#8

芋焼酎・田倉の画像
芋焼酎・田倉

焼酎名:田倉(たくら)

 度数:25度

原材料:黄金千貫(鹿児島県産)・米麹(国産米)

  麹:白麹

 蒸留:常圧

製造元:高良酒造有限会社 

 

 

◆【 焼酎について 】◆

「田倉」は鹿児島県南九州市の芋焼酎。

鹿児島県産の黄金千貫を原料に有機栽培の合鴨米を麹米に使用して造られている。

同じ蔵の「八幡」と並んで人気のある焼酎で、

「田倉」と「八幡」の違いは麹米。

「田倉」が国産米で「八幡」がタイ米を使用している。

ラベルに田倉誕生ばなしが書かれているので、以下に転載。

 

(ラベルの説明を転載)

おいしい水の川辺。

ここ宮地地区の高良酒造裏の飯倉山より何百年もの前からの自然湧水を使い、自然栽培米と地元の芋を母に伝統のかめしこみで生まれた、心作りの本格焼酎、田倉です。

 

このように書かれている。

シンプルながら地元愛に溢れた焼酎として造られていることが伝わってくる。

ではでは、さっそく開栓して味わっていこうかね。

 

 

香り■

甘く香ばしい個性的な香り。

味噌漬などにも似た発酵したような香り。

 

生■

濃厚で独特な甘みと香ばしさも持った味。

 

ロック■

引き締まった濃厚な甘みと旨味のある味。

個性的で独特な芋の余韻が長く続く。

 

水割り■

程よい甘みと旨味のある味。

輪郭がハッキリとした味わいなので割り負けない。

 

お湯割り■

風味豊かで芋のコクが一段と引き出された味。

後味にやや苦味がある。

 

 

 

 

◆【 感想 】◆

濃厚な旨みと甘み、そして独特の風味が特徴的な焼酎だった。

その独特の風味というのは文字では表現しにくいが、大根の味噌漬のような発酵臭。

一癖あるので好みが別れる味かもしれないが、風味豊かで味わい深い。

ワシとしてはロックと水割りが特に美味しかった。

ロックは引き締まった濃厚な旨みと甘みが楽しめた。

水割りは程よい甘みと旨みのある味が楽しめた。

基本的にはどんな飲み方でもバランス良く美味しいので、飲み飽きない。

どちらかと言えば、芋焼酎を飲み慣れた人に好まれる味わいではないかと思う。

しかし、芋焼酎を飲み慣れていない知人に感想を聞いたら飲みやすいとの返答だった。

なので、一癖ある味わいながらも万人ウケする味わいではないのかと思う。

ただ、販売店が限られているので、芋焼酎好きではない方にはあまり知られていない銘柄じゃないかな?

この焼酎は兄弟焼酎の「八幡(たぶん兄貴)」飲み比べていみると面白いと思う。

飲み比べてみると何となく自分の好みの系統が少し分かるようか気がする。

 

 

 

 

【オススメの飲み方 】

   生:

 ロック:

 水割り:  

お湯割

 

【総合評価】星5段階評価

  評価:★★★★☆

 レア度:★★★☆

  芋度:★★★☆

(※★1点、☆0.5点)

 

※個人の感想です。

 

(レビューした人:会長)

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    枦木園 (金曜日, 09 10月 2020 21:45)

    私は八幡の方がおいしいと感じます。やはり焼酎はタイ米がベストかと思います。
    一般には印象が悪そうなところであまりタイ米の蔵が多くないのが残念ですが。
    田倉のように各蔵、地元産原料使用を謳って造る姿勢は良いのですが、
    コストアップは仕方なく、どれも味はレギュラーを超えてこないのが現状なのが残念です。
    私は味重視なので原料の適性面を比較すると地元産より従来のものが良いのだろうと感じます。

  • #2

    会長 (金曜日, 09 10月 2020 22:03)

    >枦木園 様

    コメントありがとうございます。
    タイ米の焼酎は美味しいものが多いのは間違いないですね。
    しかし、枦木園様がおっしゃるように、単純に安い米を使っている焼酎と思われてしまいかねないからですね。
    タイ米を使うことの良さが、もっと一般に広まればイメージは大きく変わるだろうなと思います。